抽象的な

STelevation心筋梗塞患者におけるゾタロリムス溶出ステントを用いた2つの予防的多血管ステント留置戦略:ランダム化試験の12か月結果

タラソフ RS、ガニュコフ VI、バルバラシュ OL、バルバラシュ LS

背景: ST上昇型心筋梗塞(STEMI)患者に対する第二世代薬剤溶出ステント(DES)を用いた予防的多枝経皮的冠動脈インターベンション(PCI)(一次および段階的血行再建)は、現代のインターベンション心臓学における未解決かつ議論の多い問題である。我々のランダム化試験(NCT01781715)の12か月の結果が発表された。方法と結果: ゾタロリムス溶出ステント(Resolute Integrity™ステント、メドトロニック)を用いた一次PCIを受けたSTEMIおよび多枝冠動脈疾患(MVCAD)(SYNTAXスコア18.9±7.7点)の連続患者136人の1年転帰を評価した。患者は、予防的多枝ステント留置の2つのグループに無作為に分けられました。多枝プライマリステント留置群 (MPSプライマリ、n=67) (1回のPCI中の梗塞関連動脈 (IRA) および非IRAステント留置) と段階的血行再建における多枝ステント留置群 (MSS、n=69) (プライマリPCI中のIRAのみのステント留置と、同じ入院期間 (PCI間は10.1±5.1日) 中の非IRAステント留置)。12か月の観察期間中、MPSグループとMSSグループ間で有害な心血管イベントに差はありませんでした。両グループの死亡率は3%を超えませんでした。心筋梗塞なしおよび再PCI生存率は、MPSグループで62人 (92.5%)、MSSグループで67人 (97.1%) でした (p>0.05)。一般的な研究対象集団(n=136)では、MACE、再MI、死亡、ステント血栓症はそれぞれ患者の5.1%、5.1%、2.9%、4.4%に認められました。結論:同様の最新世代DESと予防的アプローチ(処置間の間隔を10.1±5.1日間としたMPSおよびMSS)をインデックス入院期間に使用したことで、ほとんどの同様のランダム化試験と比較して、血行再建術の満足のいく結果を得ることができました。

: